【ウクレレ•ストローク】裏拍はアップで弾く?ダウンで弾く?

ウクレレ奏法

※この記事には一部PRが含まれます。

レゲエ風のリズムでウラ拍だけ弾きたい時、どう弾けばいいのかな?

SUMI
SUMI

アップで弾く場合とダウンで弾く場合の両方が考えられますね。
曲のテンポや好みに合わせて、使い分けられると良いですね。

ALOHA 🌺 レレラボのSUMIです。

私は普段あまり弾くことがないリズムなので、いざ裏拍だけ弾こうとすると、どう弾いたら良いか考えてしまいます。

今回は裏拍の弾き方を、ご一緒に見ていきましょう。
ご自分に合うパターンが見つかれば、練習してカッコ良く弾けるようになるでしょう。

スポンサーリンク

表拍と裏拍

まず表拍と裏拍について確認しておきます。

表拍

表拍とは、例えば4拍子を1拍ずつ数える場合、
1、2、3、4、1、2、3、4、
と数えますが、この「イチ、ニ、サン、シ」の部分が表拍となります。

ウクレレで1拍ずつ弾き下ろすと、右手を振り下ろすダウンストロークに当たる部分が表拍になります。

裏拍

裏拍は、先ほどの4拍子を倍の速さでカウントする場合、
1と、2と、3と、4と、1と、2と、3と、4と、
と数えますが、この「と」に当たる部分が裏拍となります。

ウクレレで半拍ずつ右手をアップダウンさせて弾くと、右手を振り上げるアップストロークに当たる部分が裏拍になります。

普通に弾くと裏拍はアップになる

普通に8分音符をアップダウンで弾くと、表拍はダウンストローク、裏拍はアップストロークで弾くことになります。

しかし今回は、レゲエ風のリズムで裏拍だけを弾きたいので、表拍は右手をダウンで振り下ろしますが、弦を弾きません。

弦を弾かない代わりに、右手を振り下ろす際に弦をミュート(消音)します。
そして、裏拍だけをアップストロークで弾き上げます。

右手のミュートは、主に親指の付け根〜手首あたりの手の掌の面を弦に当ててミュートします。

裏拍のアップストロークは、人差し指なら指の腹部分、また親指なら爪部分を使って弾き上げます。

表「ダウン空ミュート」+裏「アップストローク」

でもやっぱりダウンで弾きたい時は

アップよりもダウンストロークの方がアクセントがつけやすいから、アクセントがついた裏拍はダウンで弾きたいと言う場合や、
アップストロークで弾くのはまだ慣れていないから、ダウンストロークで弾きたいと言う場合は、
裏拍をダウンストロークで弾くパターンも考えられます。

表も裏もダウンになるので、右手は先ほどのパターンの倍の速さで動かすことになります。

表拍をダウンにする理由は、右手を振り下げて弦に当てることで、音をミュート(消音)する必要があるからです。
※ハイコード(セーハコード)で押さえている場合は、左手の力を抜くことでもミュートすることが出来ますが、今回はオープンコードで押さえていて、右手でミュートするということを想定しています。

表「ダウン空ミュート」+裏「ダウンストローク」

レゲエ風ストロークの出来上がり!

今回私事ですが、裏拍の効いた曲のコード譜を作成する機会があり、それを機に裏拍の弾き方について、調べて整理してみました。
なお、そのウクレレコード譜のサンプルは、【Piascore】Sunshine Girlからご覧いただけます。

裏拍をアップで弾くか、ダウンで弾くか、両方試してみて、ご自分の得意なパターンを見つけてみましょう。
または、弾く曲の雰囲気に合わせて、都度パターンを変えてみても良いでしょう。

以上、『【ウクレレ•ストローク】裏拍はアップで弾く?ダウンで弾く?』でした。

MAHALO 🌴 A Hui Hou

SUMI  Ukulele  Laboでは、
ウクレレ用の楽譜を販売しています

>>曲目一覧をみてみる<<

あなたの弾きたい♪歌いたい曲があるかも

 

この記事を書いた人
SUMI

Hawaiian Music & Craft をこよなく愛する ウクレレブロガー♪
フラとハワイとウクレレと~たくさん皆さんとシェア♪
ウクレレ楽譜をダウンロードで配信中♪

\ Follow me /
ウクレレ奏法
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました