【ウクレレ構え方】テニスラケットを引き寄せればいい

ハワイアンウクレレの弾き方

※この記事には一部PRが含まれます。

ウクレレの持ち方を聞かれたんだけど、どう説明したらいいのかな。

SUMI
SUMI

私は「テニスラケットを持って引き寄せてみて」って説明してるわ。

ALOHA 🌺 レレラボのSUMIです。

体のサイズやウクレレのサイズも人それぞれなので、一概に言うことはできませんが、「自由でいいのよ」と言われても、困ってしまいます。

私が教わってきた「ウクレレの構え方」の中で、この「テニスラケットを引き寄せる」持ち方が一番しっくり来たので、今回ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

基本は左手、右腕、お腹の3点支持

ウクレレの構え方には「コレ」という決まりはないので、教則本やサイトには、構え方に関する多くの表現が見受けられます。
立って弾こうが、寝転んで弾こうが、ウクレレが弾ければ良いわけですから、一旦弾けるようになると、もうどうでも良くなってしまうかもしれません。

でも「どうやってウクレレ持つの?」と聞かれると、ハタと考えてしまうものです。
そこで、標準的なウクレレの構え方を今一度、確認しておきましょう。
ウクレレは、

  1. ネックを持つ左手
  2. ひじの内側で挟み込む右腕
  3. 軽く押さえるお腹

この3点で支えます。
ちなみに、弾くときの右手の使い方については、コチラの記事でお話ししています。

ウクレレの表を持って引き寄せる

次に、構え方のイメージですが、

テニスラケットを持って引き寄せる

私はこのイメージでお伝えしています。

まず、テニスラケットを持つように、右腕を真っすぐに伸ばしてウクレレのネックを表側から持ちます。

次に、右手を自分の方に引き寄せるように、ウクレレを抱え込みます。
この時、右腕のひじの内側にウクレレ本体の前面角が当たるように持ちます。
更にこのとき、ウクレレ本体の背面が自然に、お腹や胸にも当たっていると思います。

最後に、左手でネックとヘッドの境目あたりを下からつかむと、ウクレレの構え方の完成です。
右腕•お腹•左手の3点で支持している形になっているでしょうか。
ちなみに、ヘッド側は水平よりやや上に上がっている方が、構えやすいようです。

今回は、私の一番しっくり来た“テニスラケットを引き寄せる”イメージをご紹介しました。
他にもいろいろな構え方の表現があるかもしれません。
是非ご自分の納得いくイメージで、「ウクレレの構え方」をウクレレ友達にも教えてあげてみてください。
以上、『【ウクレレ構え方】テニスラケットを引き寄せればいい』でした。

MAHALO 🌴 A Hui Hou

SUMI  Ukulele  Laboでは、
ウクレレ用の楽譜を販売しています

>>曲目一覧をみてみる<<

あなたの弾きたい♪歌いたい曲があるかも

 

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
タイトルとURLをコピーしました