【ウクレレ限定】分数コードは分子を弾け!

ウクレレのコードとキー

※この記事には一部PRが含まれます。

歌本とかでよく見かける、あの分数みたいな形(/)になってるコード、あれ何?
あと、『(on)』って書いてあるのも何かしら?
どのコードを弾けばいいのかしら?

SUMI
SUMI

/』とか、『(on)』と表記されているものは、分数コードというものです。
ウクレレの場合、分子にあたるのコードを弾けば良いんですよ。

ALOHA 🌺 レレラボのSUMIです。

ウクレレ用ではない歌本などのコード譜では、このような分数コードをよく見かけます。

今回は、分数コードの意味と、そのどこを見て弾けば良いのかについて、見ていきましょう。

歌本を見たら、すぐにその場で判断して弾けるようになリます。

スポンサーリンク

分数コードとは?

分数の形をしたコードのことを『分数コード』といいます。
歌本やバンドスコアなどではよく見かける形のコードです。

/』の表記のほか、
(on)』と表記されているものも同じで、『オンコード』とも呼ばれています。

分数コードの意味と読み方

まず読み方ですが、
/』も『(on)』も、『オン』 と読みます。

例えば、
C/E』、『ConE』なら『シー オン イー』と読みます。

その意味ですが、そのまま和訳すると、
の上に乗った』となります。

ここで一般的には、はベース音(1番低い音)を示していて、はコード記号を示しています。
コード
ベース音

コードは□だけど、ベース音は△にしてね』
という意味になります。

再び先程の例に解釈を加えると、
C/EConE →『コード楽器の方はCのコードを弾いて、ベーシストの方はEの音でお願いします』
ということになります。

ウクレリストは分子のコードを弾けばOK

ウクレレは開放弦をポロロ〜ンと弾いても、音が低い方から順に並んでいません。
ベース音のない、珍しい弦楽器です。

ベース音がないのですから、ベース音を示す分数コードの分母の音は気にしなくて良いのです。

ちなみにベーシストは分母のベース音を弾きます。
ギタリストやピアニストは、分子のコードだけ弾いても良いし、さらに分母のベース音が1番低い音になるように調整して弾いても良い、ということになります。

ここまで、分数コードの意味と、ウクレリストは分子のコードを弾けば良い理由について見てきました。
意味が分かると、ただ『分子を弾くんだ』と記憶しておくよりも、その場でスムーズに判断できるでしょう。

これでウクレレ用ではない歌本でも、コード一覧表を見ながら、弾いて歌える楽しみがひとつ増えますね!

以上、『【ウクレレ限定】分数コードは分子を弾け!』でした。

MAHALO 🌴 A Hui Hou

コードやキーに関するまとめ記事はこちら

SUMI  Ukulele  Laboでは、
ウクレレ用の楽譜を販売しています

>>曲目一覧をみてみる<<

あなたの弾きたい♪歌いたい曲があるかも

 

タイトルとURLをコピーしました