フォームを覚えていないコードが出てきた時、いちいち立ち止まってコード表を見ないとダメかしら?
先頭の英大文字のコードフォームなら、覚えているのだけど。
コード記号のうしろに付いている数字は、省いて読んでも差し支えないことが多いのですが、『m』などの英小文字は、省略できないんですよ。
ALOHA 🌺 レレラボのSUMIです。
歌本などを見ながら一人で弾き歌う時、コードフォームを覚えていないコードが出てくる度に、コード・ダイアグラム一覧表で調べていたら、なかなか弾き進められないことがあります。今回は、コードの中でもよく出てくる『m』のついたマイナー・コードについて、省略できない理由をご一緒に見ていきたいと思います。
この理由が分かると、とりあえず英大文字のコードだけで弾き進めてしまっても良いか、一度立ち止まってコードフォームを調べるべきかを、判断することが出来るようになります。
テンションコードの数字は、無いことにできる
□7や□9など、先頭の英大文字□の後についている数字については、省略してもおかしくはなりません。
例:C9→C、C11→C
※sus4や(−5)は数字ですが、例外となります。
なぜならこれらは、C(ドミソ)という基本のコードに、数字の度数の音たちが付け加えられていることを示すテンション・コードだからです。
数字の音たちをないことにすると、物足りないかもしれませんが、全く違うコードになってしまう、ということにはなりません。
『m』などの英小文字は省略できない
ところが、コード先頭の英大文字の後に付く英小文字は、無いことにはできません。
『m』の他にも、『dim』や『aug』などがありますが、これらのコードは、基本のコードの構成音(例えばCならドミソ)の一部が変わってきます。
そのため、❌Cm→Cや❌Cdim→Cとはできないのです。
それでは、よく出てくる『m』マイナー・コードを例にとって、具体的に見てみましょう。
マイナー・コードは3度の音が半音下がっている
『m』マイナー・コードは、コード先頭の英大文字の音を1度と数え始めてからの、3度の音が半音下がっています。
例:C→ドミソ
Cm→ドミ♭ソ
このことにより、Cが明るい響きの和音であるのに対し、Cmは悲しい響きの和音となります。
コードの構成音が変わってきますので、❌Cm→Cと『m』をなかったことにはできないのです。
ちなみに、大元のコード(この例ではC)をポロロ〜ンと弾いて、3度の音を見つけて半音(1フレット)下げることで、そのマイナー・コードを導き出すことはできます。
□sus4において、□の3度の音を半音上げてsus4コードを導き出すのと、同じ手順になります。
さて最後に、ここまでのことを大雑把にまとめると、こうなります。
コード記号の後ろについてる
数字は省略してもいいけど、
アルファベットは省略できない
これを知っていると、突然のセッションにお呼ばれしても、焦ることなく、ごまかすべき箇所が分かり対処できます。
また、押さえにくいコードがあれば、自分流にコードをアレンジすることも可能になり、ウクレレを楽しむ幅が更に広がることでしょう。
以上、『【ウクレレ・コード】『m』は省略しないで〜マイナーの決め手は3度〜』でした。
MAHALO 🌴 A Hui Hou
コードやキーに関するまとめ記事はこちら